歌舞伎・古典芸能

おもかげ 花柳章太郎舞台写真集(限定950部)

(歌舞伎/写真集)限定950部・青山勝子編/「寒菊牡丹」の前で(川口松太郎)、天性の人(藤間勘十郎)、花柳さんを偲んで(千宗左)、島原の花柳さん(北條秀司)、一番幸せな写真(柳永二郎)、尽きせぬ思い出(水谷八重子)、〈写真〉花柳十種、花柳章太郎舞台写真集、素顔、作品集(人形・蝋纈染・七宝・硝子絵)舞台写真集演目別目次ほか/154ページ・函(微細なスレ僅少)初版・演劇出版社(定価4200円)1977年

¥3,800
カートに追加
  • 在庫切れ
花顔の人・花柳章太郎伝

(歌舞伎書)大笹吉雄著/湯島・母のこと・姉のこと、劇場通い、恋・森赫子、山田五十鈴との、桜緋紗子、師匠・喜多村緑郎、成美団、河合武雄、本郷座時代、修業・師との出会い、新派の凋落、幹部昇進、井上一座と新劇座、花形・結婚、八重子と花柳、世代交代、川口松太郎との時代、座頭・新生新派、父と子、劇団新派、晩年・役者気質、光芒を放って、ほか/469ページ・帯(表紙・帯経年による褪色、微細なスレあり)講談社(定価2200円)・1991年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎(岩波写真文庫59)

(歌舞伎書)小宮豊隆著/舞台機構、歴史、演目、役柄、演技、演出、幕の向こうをみる、「盛綱陣屋」の裏表、ほか/64ページ・初版(表紙ヤケ、イタミ、微細なスレあり)・岩波書房・1952年

  • 在庫切れ
能のおもて(2)能面巡礼172面

(古典芸能)森田拾史郎編著/父尉、翁、俊寛、延年面、皺尉、是清、姥、大喝食、童子、蝉丸、神体、若男、頼政、孫次郎、白曲見、般若、山姥、万眉、増女、古般若、舞楽面、天神、不動、河津、獅子口、大飛出、熊坂、田楽面、ほか写真集/201ページ・・函・帯・初版(扉に蔵書印あり)芳賀書店(定価4300円)・1982年

¥1,500
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎 バロキスムの光と影(国文學6月臨時増刊号)

(歌舞伎書)対談「歌舞伎と芸のあいだ」中村歌右衛門×郡司正勝、歌舞伎の原論、歌舞伎の構造、歌舞伎の意匠・曾根崎心中の道ゆき、殺し-その独自なエネルギー、だんまり、「心中」ものの道行、女方の毛深さについて、道化服の海尊さま、歌舞伎の歴史、作者と役者、未来への架橋、ほか/220ページ(表紙イタミ、補修、微細なスレ、ヤケあり)學燈社・1975年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
役者の伝説

(演劇書)戸板康二著/俳優ではなく役者と呼ぶにふさわしい新旧の役者たちが舞台に楽屋に私生活に見せる愉快で味わい深いエピソード/227ページ・・函・初版(扉に蔵書印あり)駸々堂(定価2000円)・1974年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
舞台歳時記

(演劇書)戸板康二著/新年・春芝居、初曾我、蔦と角力、鏡餅、春・源氏の春、飛び梅、女雛男雛、木の芽時、花四天、花惜む、鏡供養、藤の精、夏・初がつお、すだれ、夏芝居、蚊帳、船逍遙、船幽霊、月見草、夕顔棚、さらし、夕涼、素足、井戸替、うちわ、秋・星飛ぶ、燈籠、稲妻、虫の声、七夕、月光、八幡祭、秋の潮、木の実、菊畑、十三夜、紅葉狩、冬・落葉、酉の市、障子、枕屏風、筆売、ふところ手、火の番、夜鷹そば、熱もり、浮寝鳥、雪かしこ、傘の雪、雪衣、白鷺、春支度、餅つき、紙子、大つごもり、ほか写真ページ満載/321ページ・函(和紙貼り函スレ、イタミ)初版・東京書籍(定価2400円)・1967年

¥1,400
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
日本芸能史・3冊(1)原始・古代(2)古代・中世(3)中世

(古典芸能)藝能史研究會編/(1)芸能と芸能と芸能史、芸能とは何か、芸能史の視点、民俗と芸能、古代芸能の形成、東洋的楽舞の伝来、都鄙の芸能・333ページ(2)宮廷と寺院、やすらい花の芸能、「今様」の世界、中世芸能と座、猿楽能の胎動、「ばさら」の寄合・361ページ(3)勧進の時代、花の御所、東山の数寄、民衆文化の開化、地方と文芸、真行草の世界・361ページ/3冊共(扉に蔵書印あり)法政大学出版局(各巻定価1800円)・1982年

¥2,200
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎 花と実

(歌舞伎書)板東三津五郎著/虚仮・是真、芸と人間、芸の正統とはなにか、勘の善し悪し、ゆとりは苦しみの中から、私を築いた一言、故人を尊ぶ、教えることの難しさ、敵役、せりふの工夫、歌舞伎脚本の読解、「矢の根」の洒落、ウエ様とオヤカタ様、ものの考え方、お仕着せ、約束事、五代目さんの話、貧しい落語家、ほか/262ページ・函(枡型)初版(函スレ、経年による褪色、扉に蔵書印あり)玉川大学出版部(定価2200円)・1976年

¥1,000
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎 虚と実

(歌舞伎書)板東三津五郎著/雪点前と唐装束、不易と流行、「新薄雪」その他、「わかること」は大切か、昔はよかった、メリンスと縮緬、梅由をスタ・システムでぶちこわし、南北雑感、ワルイ奴ほど金がある、外題・ツラネ・アダ名、再評価すべき散切りもの、猫と愛妾と二人の男、難解セリフづくし、「わしは江戸ツ子や」と十一代目仁左衛門、お芝居の芝居らしさ、アドリブでつないだ「土屋主税」、舞踊劇アラカルト、ほか/210ページ・函(枡型)初版(函スレ、経年による褪色、扉に蔵書印あり)玉川大学出版部(定価1800円)・1973年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎の芸(日本の芸シリーズ)

(歌舞伎書)落合清彦著/歌舞伎の特質、歌舞伎の歴史、歌舞伎の芸、歌舞伎の現状と問題/322ページ・函・帯・初版(扉に蔵書印あり)東京書籍(定価1800円)・1983年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
舞踊の芸(日本の芸シリーズ)

(古典芸能)武智鉄二著/おどりのルーツとは、日本の中の三拍子、天降るおどりの芸、「まい」と原初生産性、民族舞踊の成立の原理、古代から中世への展開、三味線以後・間の誕生、近代から現代への展開/280ページ・函・帯・初版(扉に蔵書印あり)東京書籍(定価1800円)・1985年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
文楽の芸(日本の芸シリーズ)

(古典芸能)高木浩志著/文楽の源流、文楽の成立、義太夫節・その精神と確立、義太夫節・邦楽比較考、文楽の芸・その伝承、その修行・ほか/281ページ・函・初版(扉に蔵書印あり)東京書籍(定価1800円)・1984年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
新派の芸(日本の芸シリーズ)

(古典芸能)波木皓三著/「壮士芝居」発生の要因、芝居御諭、川上音二郎の演劇史的役割、川上音二郎の海外公演、歌舞伎の影響とその相似性、歌舞伎の三要素、「壮士芝居」初期の狂言作者、人形浄瑠璃系統の継承、「座頭演出者制」の継承、「新派女形」の様式美、「肝芸」の継承、劇団組織(新門閥主義)と連鎖劇、近代劇による影響・ほか/242ページ・函・帯・初版(扉に蔵書印あり)東京書籍(定価1800円)・1984年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
日本の芸談 新派・新国劇・喜劇

(演劇書)花柳章太郎「雪下駄」、喜多村緑郎「わが芸談」、曾我廼家五郎「喜劇一代男」、沢田正二郎「苦闘の跡」/347ページ・函・帯・初版(扉に蔵書印あり)九藝出版(定価2000円)・1978年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
能・狂言の芸(日本の芸シリーズ)

(古典芸能)堂本正樹著/能・狂言の歴史、演技・表現と質、演技と観客の構造ほか/300ページ・函・帯・初版(扉に蔵書印あり)東京書籍(定価1800円)・1983年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
日本の芸談 能・狂言・文楽

(古典芸能)喜多六平太「六平太芸談」、二世梅若「梅若実聞書」、二世茂山千作「狂言八十年」、豊竹山城小掾自伝」、吉田文五郎「文五郎芸談」/328ページ・帯・函・初版(扉に蔵書印あり)九藝出版(定価2000円)・1978年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
日本の芸談 歌舞伎(全2冊)

(古典芸能)(1巻)五世尾上菊五郎「菊五郎自伝」、初世中村雁治郎「雁治郎自伝」、四世沢村源之介「青岳夜話」、初世尾上大五郎「楽屋ばしご」(2巻)七世松本幸四郎「一世一代」、五世中村歌右衛門「魁玉一夕話」、初世中村吉右衛門「吉右衛門日記」、七世市川中車「中車芸話」/(1)403ページ(2)425ページ・函・初版(函・帯スレ・経年による褪色・扉に蔵書印あり)九藝出版(2冊定価4,000円)・1978年

¥1,680
カートに追加
  • 在庫切れ
千本桜・花のない神話

(歌舞伎書)渡辺 保著/義経の肖像、安德天皇は女帝か、御鮓所の弥左衛門、千本桜の謎、大和国源九郎狐、吉野というトボス・ほか/301ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)東京書籍(定価2000円)・1990年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
私の古典鑑賞・歌舞伎という宇宙(歌舞伎)

(歌舞伎)渡辺 保著/エキサイティングな歌舞伎案内・江戸の初夢「寿曾我対面」、バロック風精神の秩序「妹背山婦女庭訓」、人生の一日「菅原伝授手習鑑」、家族の肖像「摂州合邦辻」、狼の棲む闇「心謎解色糸」、人間の孤独「平家女護島」、白日夢のなかの亡霊「加賀見山再岩藤」、冷酷と非情のメカニズム「一谷嫩軍記」、満開の悪の華「新薄雪物語」、人生の迷路「仮名手本忠臣蔵」ほか/288ページ・帯・初版・筑摩書房(定価2270円)・1991年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎 研究と批評6 特集・現代歌舞伎のレパートリイ/元禄世話狂言

(歌舞伎)演目の品数、上方で見た芝居、歌舞伎白書からの報告、元禄世話狂言復活の意義、元禄歌舞伎の世話狂言・中村千弥の場合、追悼・河原崎国太郎、国太郎の思い出、片山小左衛門と(下の見物)、四谷怪談・似顔象嵌の合巻、歌右衛門の不在・團十郎の行方、勘九郎の「弁天」と「四の切」、ほか/366ページ・初版・リブロポート・1990年

¥1,200
カートに追加
  • 在庫切れ
六代目・中村歌右衛門襲名記念(写真小冊子/歌舞伎)

(演劇/歌舞伎書)表紙を含め写真7枚収録、昭和26年に六代目中村歌右衛門を襲名、夕霧、八重垣姫、鶯娘、八ツ橋、義経/撮影・中村矢月、サイズA5判8ページ・ジーチーサン製作(1951年)・1951年

  • 在庫切れ
歌舞伎俳優名鑑(演劇界12月臨増/演劇書)

(演劇書)12月号臨時増刊号/カラー及モノクロ舞台写真多数収載、歌舞伎俳優約300名収録、俳優家系図、家の芸一覧、役者の紋、浴衣の柄、後援会住所録、五年間の忌辰録、屋号一覧、役者の俳号・舞踊名ほか/B5判・184ページ・演劇出版社(定価1600円)・1985年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
昭和舞台俳優史/松井須磨子から坂東玉三郎まで(別冊1億人の昭和史/演劇書)

(演劇書)市川団十郎(九代)、尾上菊五郎、中村鴈治郎、片岡仁左衛門、尾上松録、坂東玉三郎、河原崎長十郎、沢田正二郎、島田正吾、辰巳柳太郎、川上音二郎、井上正夫、花柳章太郎、松井須磨子、東山千栄子、田村秋子、滝沢修、杉村春子、澁谷天外、藤山寛美、白石加代子、榎本健一、古川録波、大宮敏充、明日待子、天津乙女、鳳蘭、大江美智子、長谷川一夫、山田五十鈴、ほか多数収録/舞台劇ハイライト、ポスター・フェスティバル、エッセイ・人と芸と、昭和舞台総合年表など/A4判・306ページ(写真満載)毎日新聞社・1978年

¥1,500
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
おはん長右衛門(東宝歌舞伎十月特別公演公演プログラム)

(歌舞伎公演プログラム)作・演出・西沢裕子/演出・長谷川一夫/キャスト・長谷川一夫、桜田淳子、林成年、長谷川季子、長谷川稀世、一の宮あつ子、淡島千景・ほか/プログラム(変形A4判・42ページ・昭和53年)東京宝塚劇場・1978年

¥1,600
カートに追加
  • 在庫切れ
市川猿之助・第12回春秋会公演(歌舞伎プログラム)

(歌舞伎プログラム)通し狂言「天水宮利生深川 三幕九場」「日本振袖始」市川右近、中村歌六、市川段治郎、坂東玉三郎、市川段四郎、他・B5判・28ページ・少スレによるキズ(平成12年)・2000年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
市川猿之助・奮闘公演(歌舞伎プログラム)

(歌舞伎プログラム)4月陽春大歌舞伎・明治座公演プログラム/市川門之助、市川段四郎、澤村宗十郎、中村亀鶴、坂東弥十郎、中村信二郎、市川小米、市川寿美蔵、他/B5判・40ページ(昭和57年)・1982年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
新三国志2孔明篇(スーパー歌舞伎プログラム)

(スーパー歌舞伎プログラム)市川猿之助、中村歌六、市川右近、市川笑也、市川猿弥、市川亀治郎、市川門之助、市川段四郎、他・B5判・96ページ・新橋演舞場・2001年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
21世紀に賭ける俳優たち・時代にさきがける歌舞伎(演劇界8月臨時特別増刊)

(歌舞伎)平成の傾き者・中村勘九郎、若き挑戦者たち・中村福助、中村扇雀、橋之助、染五郎ほか、中之芝居から平成若衆歌舞伎へ・片岡秀太郎、弁慶からミュージカルまで・松本幸四郎、鏡花夢幻・坂東玉三郎、近松門左衛門の本質に迫る・中村鴈治郎、世話物の復活を手掛ける・尾上菊五郎、江戸と上方の芸を・片岡仁左衛門、ほか/132ページ(第60巻10号)演劇出版社(定価1,800円)・2002年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎の恋人たち(演劇界・臨時増刊特別号)

(歌舞伎)カラー傑作舞台写真撰、かぶきの花恋種々(1)「落人」「助六」「太閤記」「伊勢音頭」「廿四考」「鎌倉三代記」ほか、かぶきの花恋種々(2)「桜姫」「新薄雪物語」「梅暦」「番町皿屋敷」「曽根崎心中」「時雨の炬燵」「源太勘当」「桂川」玉三郎、鴈治郎ほか、歌舞伎の恋八景・橋本治、水落潔、中村哲郎、関容子ほか、舞台写真撰、音菊爽親子対談、花恋人狂言百種/128ページ(第55巻8号)演劇出版社(定価2,000円)・1997年

  • 在庫切れ
物語り 中村吉右衛門

(歌舞伎・演劇)中村吉右衛門著/読む、着物、しきたり、年齢、体力、映画、食、音楽、絵画、宗教、テレビ、旅、乗り物、恋愛、動物、家、出逢いと別れ/220ページ・帯・初版・マガジンハウス(定価1400円)1996年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
役者馬鹿(花柳章太郎)

(歌舞伎・演劇)花柳章太郎著/花あやめ、古色古香、芸のコツ、ビュッフェ展、私の著書、京舞のはなし、浅草まつり、傘の雨、わが家の猫系図、柳家三亀松、新派の女優、水芸白糸、丸山の花月、溝口健二という演出家、博多の通人、がくや障子五十回の感懐、初期の女形たち、女形と歌舞伎、女形の演技、足の研究、初島田、女形の運命、ないしょ話、ほか/271ページ・函・帯・初版(扉に蔵書印、函・帯、経年による褪色、ヤケあり)三月書房・1964年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎 Kabuki illustrated

野口達二著/解説付・写真集、現代版歌舞伎訓蒙図絵、芝居の風土、音楽と色と形と、時代狂言、江戸世話、女方、姫のたもと、劇場、花道、歩く芸、荒事の系譜・祝詞の悪態、奴の姿態(六法)、隈取、市川家の十八番、にらむ、見得、幕切れ、とんぼ、群衆の動作、見えないという約束、三角の雪、まわし、動かす道具、動く錦絵、だんまり、お囃子さん、おどりの分類、和事・二枚目=和事師、義太夫狂言、丸本歌舞伎、チョボ、(糸)にのせる演出、道行舞踊の独立、歌舞伎の俳優・かたき役、前髪の美しさ、娘方、世話のおんな、幕間、情景、幕の内側・ほか/246ページ・初版(カバースレ、経年による褪色あり)文藝春秋新社・1965年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
かぶきの発想

郡司正勝著/かぶきと民俗学、かぶき研究における民間伝承の課題、御霊信仰・風流・かぶき、戯曲の発想、かぶき戯曲を支えるもの、かぶき戯曲の構造と発想、かぶきの形成・能と元禄かぶき、元禄かぶきにおける開帳物、近松とかぶき、近松の時代物について、薗八節追考、だんまり考、血のシチュエーション、並木五瓶の晩年、治助・京傳・南北-劇と小説の交流について、瀬川如皇の自伝/333ページ・函(経年による褪色あり)初版・名著刊行会(定価2000円)1978年

¥1,200
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎はともだち「入門篇」

夜想EX(1)/歌舞伎にはまった新劇人、歌舞伎小屋いろいろ、歌舞伎をどこで見るの、せっかくだからいい席とりたい、歌舞伎座・どこがいい席、国立劇場でいい席ってなに?、国立劇場お楽しみ十八番、場外チケット争奪戦、銀座界隈芝居はねたら・夜もやってる茶処、飯処、歌舞伎会に入る、遠方の人・あぜくら会に世話になる、無一文でも中に入るぞ!、腹はへっても歌舞伎は見れるが・御大尽しよう、お弁当合戦、チョウシ屋のコロッケパンがおいしいよ、意外!チラシから始まる歌舞伎入門、はじめての私・何から見たらいいの?、「通」への道・しのぶれどままならぬ恋、国立劇場通いづめ、ほか写真図版多数収録/237ページ・初版(前見返しに編集者・乾あゆみ氏より献呈署名書き入れあり)ペヨトル工房(定価1600円)1992年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎・浄瑠璃・ことば

松崎 仁著/歌舞伎の諸相、雁金五人男の虚と実、無頼から侠へ-近世大坂男だて戯曲の展開、人気役者最期物語、役者の噂、花形役者は恋に死ぬ、女の執心、若衆の寄せる思い、八代目団十郎の自殺、創作される書置、最期物語の変貌と元禄歌舞伎、元禄歌舞伎の仕形咄、「仏の原」型廓咄、舌耕芸や能狂言との関係、舌耕芸と演劇の技法、近世演劇の周辺、年中行事と近世演劇、年中行事としての興業、戯曲全体の構想と年中行事、一段一場の構想と年中行事、享保期の芸能と近松・能と民衆、狂言の流動と固定、幸若舞(舞曲)の諸相、人形浄瑠璃の諸相・浄瑠璃における時代と世話・元禄・宝永期の「世話」の概念、近松における「時代」と「世話」、近松没後の浄瑠璃における「時代」と「世話」、延宝・天和期の浄瑠璃と近松の登場、時代浄瑠璃の充実、世話浄瑠璃の完成、「堀川波鼓」小考、「熊谷陣屋」の作劇法、「山の段」の構造-妹背山婦女庭訓」研究、浄瑠璃の道行、歌舞伎評判記語彙考、ほか/398ページ・函・帯・初版(扉に蔵書印あり)八木書店(定価9800円)1994年

¥4,400
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
かぶきの風景

加賀山直三著/汗っかき二人・昔・吉衛門、今歌衛門、六代目掛け声にお冠り、女形がくるくる回る時、部屋割りも頭がいたい、衣装の色が俳優を活殺、現代怪談・車の中の白い顔、舞台で倒れた俳優の面影、代役は突然やってくる、ぬれ場に水を差す警官、六代目の暴走借金ぶり、残酷劇の家元は鶴屋南北、「勧進帳」撮影のこぼれ話、こじき袋を持って歩け、女形も私生活は男性的、イキとイナセのムード、俳優・故人・東京での晩年の初代雁治郎、二代目左団次の印象、菊五郎の「生世話物」、逆境時代の先代宗十郎、俳優・現代・中村勘三郎論、守田勘弥小論、片岡仁左衛門論、歌衛門の筋道、梅幸のこと、先代と当代の松本幸四郎、中村芝鶴について、戦前の名子役の憶い出、演劇人追想・明治の文人としての岡鬼太郎、この道一筋の生涯・三宅周太郎先生と私、花柳章太郎の憶い出・ほか/217ページ・初版(カバー・スレ、イタミ、シワあり)新読書社(定価980円)1971年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎大道具師

釘町久麿次著/大道具の子役・部分図の終業、役者を生かす大道具の技術、舞台の上の本物、道具方岩をちぎって鼻をかみ・舞台の定式、制作行程概説、大工、経師屋、絵描き、タッケ姿の芝居心、飾り付け今昔、世話物の絵、泥絵の具は歌舞伎の色、大仕掛けにてご覧に入れます・「義経千本桜」の仕掛け、「四谷怪談」の仕掛け、猿之助と松旭斎天勝、目の錯覚を利用する、絶滅した舞台の復活・大ゼリフ昔ばなし、絢爛の「極楽寺」、役者魂と大道具・ほか/172ページ・帯・初版・青土社(定価2600円)1991年

¥1,500
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎(河竹登志夫)

河竹登志夫著/外から見た歌舞伎・海外公演にみる普遍と特殊・海外での意外な反響、国境を越えた「劇的なるもの」、比較の視野から、自在なる演劇空間・劇場と観客・独自の劇場機構、花道を生む共感とシアトリカリティ、花道の語源と成立、回り舞台のダイナミズム、庶民の歓楽境、様式美の綜合芸術・演技と演出・綜合芸術としての歌舞伎・音感美の世界、視覚美の世界、役者・役柄・女方、否定美の創造、人間普遍のドラマ・戯曲と作者・浄瑠璃と歌舞伎、愛別離苦の悲劇、世界の中の歌舞伎・演劇の二大系脈のなかで・歌舞伎は日本のバロック劇、開かれる歌舞伎史、ほか/274ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)東京大学出版会(定価2800円)2001年

¥1,280
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
とうざいとうざい・歌舞伎芸談西東

片岡仁左衛門著/西の歌舞伎と東の歌舞伎、浄瑠璃三大名作。和事、和事の代表狂言、時代狂言、世話狂言、家の芸、老け役の演技、ほか/252ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)自由書館(定価2800円)1984年

¥1,200
カートに追加
  • 在庫切れ
歌舞伎・劇場・女形・風俗細見

足立直郎著/東西の劇場細見、芝居始め、役者始め、歌舞伎世界定め、噺始め、本読み・立稽古・総ざらい、顔見世行事、芝居年中行事、鳴物・合方の名目、くまどり、楽屋法度書、蔵衣装定の書、桟敷・土間の名称、役者の給金、座頭、近世歌舞伎誌・立役六種、敵役五種、東西の当り狂言、若衆役者、政治的に禁止、美少年への讃歌、町家の女の楽しみ、俳優の似顔絵が家庭に入る、猿楽三座から東京十座へ、江戸歌舞伎女形考、歌舞伎といえば遊郭を、玉川千之丞、元禄時代の女形俳優、宝暦時代の女形俳優、寛政時代の女形俳優、文化・文政時代の女形俳優、天保・嘉永時代の女形俳優・ほか/350ページ・・函・初版(扉に蔵書印あり)展望社(定価2600円)1976年

¥1,400
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
西洋人の歌舞伎

中村哲郎著/発見17世紀初頭から近年まで直接来日して、歌舞伎を実見した多くの西洋人たちによって残されたさまざまな見聞の記録のなかから主要なものを選び一つの角度だけに捕われず、幾つかの可能な方向から光を当ててみようとした西洋人の歌舞伎史。25章30名の西洋人・宣教師・外交官・弁護士など多様な範囲におよぶ「西洋人の歌舞伎史」が成立しうる可能性が秘められている労作/江戸時代・シーボルトと「妹背山」、シーボルトと七代目団十郎、南蛮船と歌舞伎の春、開国以後・遣日使節と猿若町、オールコック公使のの見た狂言、アンベールの江戸歌舞伎論、文明開化期・「お雇い外国人」と開化の舞台、モースと新富座開場、グラント観劇会の夜、ロティと京の芝居、明治から大正へ・ベルツと九代目団十郎の死、チェンバレンにおける能と歌舞伎、エリセーエフと二長町時代、戦前および戦後・タウトと昭和歌舞伎、ゲイン記者の見た敗戦直後の帝劇、コンラドと二代の歌右衛門、総説・西洋人の歌舞伎発見、関係年表、図版入/267ページ(扉に蔵書印あり)初版・劇書房・1982年(定価2500円)

¥1,000
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
女形百役

河原崎国太郎著/女形百役すべて公演先・写真入で説明、浜の女、傾城宮城野、女房お吉、たばこ屋喜七、女房お梅、腰元お軽、遊女お軽、此花姫、淀君、居留地お龍、揚巻、土手のお六、常磐津の師匠、丁稚久松、新妻お艶、女すりてんぷら、長兵衛女房おきん、遊女浮橋、腰元おなぎ、カンテメ、船宿女将おちせ、女形そして私、私の履歴書・ほか/222ページ・函・初版(函シミ、扉に蔵書印あり)矢来書院・1975年(定価2000円)

¥1,200
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
よろめき歌舞伎

稲垣史生著/日本史の中でいちばん無事平穏、武士も庶民も身体のやり場にこまるほどのんびりした時代、その江戸時代の女人像を芝居の中から抜き出してみたのがこの書物です/おさん、お半、お富、お菊、清姫、梅川、三千歳、小柴、お軽、綾衣、ほか/265ページ函・初版(函スレ、小口イタミ、経年による褪色あり)桃源社・1963年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
仁左衛門の風格

渡辺 保著/現代歌舞伎の最高峰十三代目・片岡仁左衛門論の決定版、名優の成立、芸の秘密、大阪世話話の味、老け役の傑作、古怪と心理主義、至福の恩寵・由良助の茶屋遊び、菅丞相の奇跡、聞書・仁左衛門の芸の秘密、東京の名優からの伝承、大阪の名優からの伝承、年譜ほか/257ページ・帯・初版・河出書房新社(定価2500円)1993年

¥1,280
カートに追加
  • 在庫切れ
女形余情

戸板康二著/女形余情、女形異彩、名優の御馳走と続く華麗な歌舞伎の舞台の回想・珠玉のエッセイ/「演劇界」の戦中戦後、利倉さんとの四十年、川口松太郎さん、秋桜子先生の芝居の句、名曲受難、加藤剛の「波」、小村雪岱、小泉喜美子さんの遺書・ほか/247ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)三月書房・1987年(定価1400円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
女形のすべて

戸板康二著/女形の歴史から代々の名優・芸談・伝説など歌舞伎の「花」女形のすべてを描く。この本は以前ユニコンカラー双書より出版した「女形」の内容を一部分基礎にした上で全体の構想を考え日本にしかない歌舞伎の女形の定義・歴史、個人的に知り合った女形、女形の扮する役、そして芸談と伝説を最後に書き下ろしたもの/花の中の花、女形の発生、女形とおどり、徳川時代の女形、明治・大正の女形、女形の扮する役、女形の芸談と伝説/208ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)駸々堂・1990年(定価1600円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
江戸の役者たち

津田 類著/江戸時代に活躍した名優たちの芸風や芸歴、人柄などを紹介しながら歌舞伎がどう発展し花開いたかを描いた「俳優歌舞伎史」というべき労作。一人一人につけられた役者絵も楽しく歌舞伎ファンの観劇の手引きとしても最適/歌舞伎の流れ・発生から天明期まで、寛政期から幕末・明治、コラム・江戸の劇場、屋号、芸名、芝居年中行事、家の芸、家紋/262ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)ぺりかん社・1987年(定価2200円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
元禄俳優伝(シリーズ物語の誕生)

土屋恵一郎著/初代・二代目七人の天才たちの肖像、坂田藤十郎、水木辰之助、中村七三郎、山下半左衛門のちに京右衛門、初代市川団十郎、芳澤あやめ、二代目市川団十郎/199ページ・帯・初版・岩波書店・1991年(定価1800円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
京洛舞台風土記(増補改訂版)

戸板康二著/好きな芝居と、京の魅力、弁慶と義経をめぐる芝居の話、弁慶の小町は云々という川柳が出てきたり、要するにどんどん脱線するのですがそこがまた面白い。本書は1973年「京洛舞台風土記」(京都文庫)として出版されたものに加筆・第十四章を追加したもの/255ページ・帯・初版(帯折れ跡、扉に蔵書印あり)駸々堂・1987年 (定価1500円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
芸の秘密(角川選書)

渡辺保著/舞台の上の役者はみずからの身体を通して幻想の世界を創り出す、観客の目の前で奇跡をひきおこす「芸」の本質を江戸の名優たち50人の芸談と生き方に探る/杉九兵衛、山中平九郎、坂田藤十郎、初代片岡仁左衛門、初代市川団十郎、初代芳沢あやめ、初代沢村長十郎、初代坂東彦三郎、四代目市川団十郎・他/352ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)角川書店・1998年(定価1600円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
芸づくし忠臣蔵

関容子著/代々の名優があかす芸の秘密・歌舞伎の神髄、抱腹のエピソード涙の秘話も満載、二段目~浄瑠璃・道行旅路の花婿~十一段目/332ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)文藝春秋・1999年(定価1714円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
名セリフ言語学

戸板康二著/歌舞伎・新劇から馴染みのTVドラマまで気になるセリフ160篇を肴に語る、赤沢山の南尾崎、伽羅っくせい奴だなア、間夫がなけぬねば女郎は闇、ああうたての傾城や、遅なわりしは不調法、日本一の阿保の鑑、せせなげに咲いた杜若、そりゃ聞こえませぬ伝兵衛さん、年寄にさら湯は毒、親御はないもせぬものを、蛇籠になるな竹夫人、地獄の沙汰も金次第、思い切っても凡夫心、曇り勝ちなる久松も、逢いたさ見たさは飛び立つばかり・ほか/171ページ・初版(帯欠)駸々堂・1983年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
セリフ言語学

戸板康二著/歌舞伎・新劇から馴染みのTVドラマまで気になるセリフ160篇を肴に語る、赤沢山の南尾崎、伽羅っくせい奴だなア、間夫がなけぬねば女郎は闇、ああうたての傾城や、遅なわりしは不調法、日本一の阿保の鑑、せせなげに咲いた杜若、そりゃ聞こえませぬ伝兵衛さん、年寄にさら湯は毒、親御はないもせぬものを、蛇籠になるな竹夫人、地獄の沙汰も金次第、思い切っても凡夫心、曇り勝ちなる久松も、逢いたさ見たさは飛び立つばかり・ほか/171ページ・帯・初版(帯テープ貼跡あり)駸々堂・1983年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
すばらしいセリフ

戸板康二著/歌舞伎と新派の代表的な作品から最も広く知られたセリフを選び、百二十の中に歌舞伎が明治以後の脚本を加え百八、新派と新国劇が十二、脚本の筋をかいつまんで説明、ハテ珍しき対面じゃなア、おめず臆せずはじらわず、キセルの雨が降るようだ、梶原源太はおれかしらん、この汗わいなア、すわといえば晴れの草鞋、死んでも褒美の金がほしい、いずれを見ても蕾の花、せまじきものは宮仕え、酒は飲んでも飲まいでも・ほか/267ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)駸々堂・1980年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎講話

河竹繁俊著/平安時代の舞楽、鎌倉室町時代の能楽、江戸時代の並行芸術たる人形浄瑠璃、明治維新以後におこった振興演劇等の維新発達を時代文化を背景にできるだけ簡明な文化講座として説こうと意図したも書/歌舞伎概説、歌舞伎の先行芸術、歌舞伎の史的推移、歌舞伎作者の制度と職掌と生活・他/348ページ(扉に蔵書印、経年による褪色、保存シミ・裏見返しに日付・名前など書き込みあり)1948年

  • 在庫切れ
歌右衛門伝説

渡辺保著/加齢は避けられぬ自然の理・一風変った歌舞伎入門書、戦後歌舞伎の危機「朝顔日記」の深雪、団十郎旋風「口上」女形座頭、「死」を演じる・お岩とかさね、孤独とその深層「女暫」と阿古屋、十二代目団十郎襲名「助六」の揚巻、崩れ行く身体「喜撰」のお梶と八重垣姫、無心の自由「先代萩」の政岡、新しい女性像の発見「油屋」の万野、病苦との闘い「糒庫」の淀の方、戦後半世紀「建礼門院」他/291ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)新潮社・1999年(定価1700円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
今日の歌舞伎

戸板康二著/年代記の助六、松緑の土蜘、菊五郎と梅玉、宗十郎と「花の丸」、法界坊と元右衛門、菊五郎の「眼」、起し絵「牡丹燈籠」、井上流の「道行」他/241ページ・帯・初版(元パラ、経年による褪色あり)創元社・1952年

  • 在庫切れ
上方歌舞伎

水落潔著/和事その芸風の神髄を明らかにする、和事の成立、近松と上方和事、幕末・明治の和事役者、和事狂言の演出、義太夫歌舞伎の様式、上方と東京の演出、登場人物にみる上方気質、上方狂言の女たち、笑劇と上方舞、上方俳優論/262ページ・帯・初版(カバー背上縁微少裂れあり・東京書籍(定価1800円)1990年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎の伝承 美と心(歴史選書5)

諏訪春雄著/江戸庶民の生活と風俗の中から生まれ密着して成長したその美と心の本質をさぐる/歌舞伎の役者・団十郎の告白、魅惑の名優・坂田藤十郎、猿若勘三郎、絵島事件、歌舞伎の戯曲・菊野殺し、隅田川、武士の妻、近松の心中物、歌舞伎の創造・文芸のアジール、幽霊の美学、江戸歌舞伎の大衆性・他/222ページ・(カバー微細なスレ、扉に蔵書印あり)千人社・1981年(定価1300円)

  • 在庫切れ
歌舞伎淑女録・江戸のキャリアウーマン

水落 潔著/歌舞伎のなかの女たち、いのちを燃やす歌舞伎のヒロイン50人50様の人生模様、お嬢さまとギャルたち・お光、清姫、お里、朝顔、お半、お三輪、八重垣姫、桜姫、妻として母として・おさん、おとく、お峰、葛の葉、覚寿、江戸のキャリアウーマン・揚巻、お菊、八ツ橋、滝川、雲の絶間・他/230ページ・帯・初版(定価1100円)鎌倉書房・1989年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
勘九郎ひとりがたり・中村屋歳時記

中村勘九郎著/浪花楽屋春模様、金比羅船々大芝居、夢日記万華鏡、盛夏祭緑乱打絵巻、喝采倫敦日本祭、晩秋新派騒動記、世師走独学物語、探求歌舞伎台詞由来、花小袖蠅道行、読破名優言行録ほか/227ページ・初版・集英社(定価1200円)1992年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
役者は勘九郎 中村屋三代

関容子著/連獅子三代、髪結新三楽屋ばなし、兼ねる役者、名馬、名優市川注射、四郎五郎と助五郎、お七のような女たち、吉右衛門と蕎麦、衣装と小道具、養成課出身の弟子たち、そして中座の夏祭ほか/261ページ・挿画写真入り・初版・文藝春秋(定価1400円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎ワンダーランド

須永朝彦著/奇想・幻想をよぶ歌舞伎、超時代的感覚の背景、狂言えお綾なす象徴的器物、化生・妖怪・怨霊の出る狂言、精霊・妖怪・怨霊の舞踊、妖術師の出る狂言、悪王子と公家悪、幻妖歌舞伎評判・対談・郡司正勝、歌舞伎作品略年表・人形浄瑠璃対照/304ページ・帯・初版(ページ4枚折れ跡、扉に蔵書印あり)新書社(定価2400円)1990年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
九代目団十郎と五代目菊五郎

小坂井澄著/幕末・明治維新・歌舞伎座の出現・激動の荒波にもまれながら・重厚かつ写実的な「活歴」の完成を目指した九世・市川団十郎と「卑猥じゃいけねえのかい」とあくまでも生世話狂言に徹した五世・尾上菊五郎・相対しながらも・人生の最後には固い絆で結ばれた名優二人の最後の「傾き」精神、弁天小僧と助六、団菊左の時代へ、新富座の光と影、歌舞伎座の出現、オッペケペーの挑戦、日清戦争と歌舞伎・ほか/294ページ・帯・初版(定価2000円)徳間書店1993年

¥1,100
カートに追加
  • 在庫切れ
歌舞伎キャラクター事典

荒俣宏著/歌舞伎に登場する人物キャラクターに関する雑学集、深く歌舞伎を愛してるマンガ家・いまいかおるさんのユーモラスなマンガと共に人物紹介、美しき女形の巻、伝説の人物と二枚目の巻、恋と人情・正義の巻、悪党・毒婦と暴れ者の巻、魔術師と妖怪変化の巻、演目索引/189ページ・初版(扉に蔵書印あり)新書館・1987年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎は花ざかり

小泉喜美子著/歌舞伎を愛しつづけた作家の遺稿集、「夜」よ帷をあげよ、ソソリ・十番勝負、梨園は花ざかり、「沼津」について、「熊谷陣屋」の聖域・その他、「積恋雪関扉」の楽しさ、小泉喜美子さんを憶う・渡辺保ほか/275ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)駸々堂・1986年(定価1500円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎のわかる本・ちょっと通になれる

小山観翁著/あなたと一緒に劇場に行き気楽にに・あなたの疑問に答え・見所をそっと教えてくれる従来書かれなかった歌舞伎の本です。歌舞伎を愛し・歌舞伎を叱る著者が深い造詣とユニークな歌舞伎観に基づいて・歌舞伎の魅力的な舞台をくり広げます・通も知らないとっておきの愉快な内緒話もいっぱい/芝居の筋がわからない、セリフがわからない、音楽になじめない、なぜ男が女を演じるのか、荒唐無稽が多すぎる、スローテンポにうんざり、衣装がデタラメでは・など/227ページ・初版(扉に蔵書印あり)廣済堂・1980年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎万華鏡

丸橋恒夫著/歌舞伎の魅力の原点、生命力の秘密を歴史をひもときていねいに解きあかす・初心者にもわかりやすい一冊、こんぴら歌舞伎、師走の「千本桜」、こどもたちに歌舞伎を、歌舞伎の受難・誕生から戦後まで・ほか/204ページ・帯・初版(定価2400円)新日本出版社・1993年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎ちょっといい話

戸板康二著・松竹歌舞伎座監修/昭和58年~平成5年までの名優の逸話、演出のさまざま、舞台の珍談・奇談を興味深く紹介し続けた挿話集/383ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)主婦の友社・1993年(定価1800円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎役名由来

戸板康二著/浄瑠璃や歌舞伎の作者はなぜこんな名前を思いついたか。役者を通して芝居を楽しむ随想/明石の島蔵、暁・星右衛門、朝顔仙平、天津乙女、石川悪右衛門、腕の喜三郎、大磯の虎・他/229ページ・帯・初版・駸々堂・1988年(定価1300円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎論講

戸板康二著/女形からシェイクスピアまでを語り合う新しい歌舞伎のみかた、昭和52年~53年・雑誌「クエスト」通計13号(終刊)まで連載された座談会の記事、「団菊祭」とマドレーヌ・ルノー」「役者の味と新演出の功罪」「古典は生きている」「復活戯曲と若手勉強芝居」「古典と新歌舞伎と人形浄瑠璃」「他/女流推理作家とイギリス青年をきき手にひらかれた戸板かぶきスクール・小泉喜美子・フランシス・コナー/238ページ・帯・ビニールカバー(表紙左上角折れ跡あり)小学館創造選書30・1980年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎の雑学(グラフ社雑学シリーズ3)

小山観翁著/だれにでも手軽に楽しめる歌舞伎の見方を・著者流にまとめた本/「観客」当世無作法風景・ファン気質と、今と昔・かけ声のみなもと、嘘を承知の面白さ、「劇場」芝居は一番太鼓から、用語あれこれ、江戸の劇場経営、「俳優」幻の元祖、出雲の阿国・栄誉の俳優たち、江戸の芸と上方の芸・家系の流儀と伝承、「演出」芝居の居直り・嘘を救うリアリズム・見得の始まり、黒御簾の中、「表方・裏方」衣裳の移り変り・ほか/236ページ・グラフ社・1985年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
近代歌舞伎論の黎明・小宮豊隆と小山内薫

藤波隆之著/二人の眼に映った歌舞伎とは・伝統とは・その思索と行動を詳細に跡づけ、近代歌舞伎評論・誕生の経緯を明らかにした力作、伝統芸能の明日に一条の光を照射する話題の書、演劇評論家としての小宮豊隆、その生いたち-「年譜」から、明治末期の演劇状況、新旧演劇会界への投石、劇評家の資格と任務、「夜の宿」と舞台監督、小山内薫との舞台監督論争、小山内薫の歌舞伎論、「毛抜」の脚本、奇抜とノンセンスの発見、「女形」と「女優」、新国民劇の模索、小劇場運動と蝙蝠座の企画、「或る新しい芝居」の産苦、近松物の改作「国性爺合戦」の上演・ほか/362ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)學藝書林(定価3800円)1987年

¥1,280
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
黙阿弥

河竹登志夫著/最多上演作家者として逝って百年の今なお生きる、黙阿弥秘蔵の原稿、手記をもとに曾孫がやさしく語る七十八年の生涯、黙阿弥のいない天覧劇、大江戸の黙阿弥、「黙」の字の謎、ふたつの家と娘たち、晩年と遺書・ほか/269ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)文藝春秋社(定価1400円)1993年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
日本人の心をほどく・かぶき十話

上原輝男著/「風流かぶき」「情念こころ」と「行動はたらき」、「かぶき」にせまる「心意伝承学」の労作・かぶきを歌舞伎たらしめた本質を追う、虎の雨ー風流心の現像、助六実は曽我五郎ー紙子の効能、駒形の稚児・今頃は駒形あたり、牛若の衣裳・越さう越さじの降魔の相、「勧進帳」生と死と・翁と稚児の芸・他/310ページ・帯・初版・主婦の友社(扉に蔵書印あり)1995年(定価2700円)

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎歳時記(新潮選書)

(新潮選書)服部幸雄著/54の代表的なせりふ、詞章をキーワードとして歌舞伎を読む、寿曾我対面、矢の根、三人吉三郭初買、鞘当、菅原伝授手習鑑・寺子屋、助六由縁江戸桜、義経千本桜・河連法眼館、金門五山桐、仮名手本忠臣蔵・五段目、鈴ケ森、いろは仮名四谷怪談、東海道四谷怪談、勧進帳、歳末の廓情緒・ほか/242ページ・帯・初版・新潮社(定価1100円)1995年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
勘三郎の天気

山川静夫著/一人の友人の眼を通して・中村勘三郎という歌舞伎役者の在りし日の思い出を綴った・いわば”恋歌”なのです。勘三郎と著者の公私にわたる触れあいからだれも知らない勘三郎の魅力が生き生きとよみがえる/出会い、声色吹き替え、盲目物語、中村屋流、四代目時蔵急死、鏡獅子、京都顔見せ、一本刀と籠つるべ・ほか252ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)読売新聞社(定価1300円)1988年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
役者の書置き・女形・演技ノート

嵐芳三郎著/前進座の立女形が歌舞伎の代表的演目「鳴神」を軸に語る異色の歌舞伎案内・舞台を彷彿とさせる図版を多数収録・演劇ファン必見の書、わたしの芝居人生、幼年のころ、戦後出発と全国巡演活動、劇団の危機と試練のとき、先達・仲間、そしてこれから、「鳴神」演じたまま・ほか/191ページ・帯・初版(岩波新書)1997年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
娘道成寺

渡辺保著/歌舞伎舞踊の大曲「娘道成寺」その華やかな歴史を織り上げた江戸期の役者たちの栄光と悲劇/娘道成寺の開発・初代 瀬川菊之丞/京鹿子娘道成寺・初代 中村富十郎/猿の振袖・九代目 市村羽左衛門/烏山桜・初代 中村仲蔵/もう一つの嫉妬・初代 尾上松助・他485ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)駸々堂・1986年(定価3500円)

¥1,180
カートに追加
  • 在庫切れ
歌舞伎と文楽の本質「岩波講座・歌舞伎・文楽」第一巻

「岩波講座・歌舞伎・文楽」第一巻/近世演劇の誕生とその思想・古典劇の概念を考察し・権力と芸能・個の意識と集団の関係えお歴史的に研究する。また・役者を中心にして歌舞伎の新しい観方を提示し・劇と語り物の関係に説き及び・世界演劇と現代において歌舞伎の持つ意味を多角的に考える・/306ページ・初版・函・岩波書店・A5判(扉に蔵書印あり)1997年(定価4500円)

¥1,800
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎をつくる

服部幸雄編/歌舞伎をつくる大道具・小道具や・奇抜なケレン演出の実現にかかわる伝統的な工夫に焦点を当て・一般の解説書・入門書にはあまり書かれていない面から歌舞伎の面白さ・楽しさを見いだしていただこうと試みたものです・観客の目を奪う完全なる虚構の世界はいかにして産み出されるのか・徹底討議、八代目坂東三津五郎、三代目實川延若、二代目中村扇雀、鳥居清忠ほか/331ページ・帯・初版・A5判(扉に蔵書印あり)1999年(定価2800円)

¥1,100
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
続・役者の世界

中村芝鶴著/女形という演技・聞というもの・手と肱・きせると煙草・色気・発声法・など・明治・大正・昭和三代にわたる舞台経験を土台に・歌舞伎芸術の真髄をあますところなく語って空前絶後と朝日新聞で絶賛された不朽の名著/日本の音、三味線の起源、三味線の日本渡来、三味線音楽と印度音楽の持つ意味について、音楽の素養は俳優に欠かせぬ条件、歌舞伎と宝塚歌劇の対照/初版・函(22×16cm)424ページ・木耳社(扉に蔵書印あり)1972年

¥1,200
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
芸談(四十八人・生きて演じて)

読売新聞芸能部編/舞台の第一人者48人が語る芸の神髄/中村歌右衛門・高橋竹山・山田五十鈴・雷門助六・笠智衆・杉村春子・武原はん・中村勘三郎・淡谷のり子・長嶺ヤス子・三船敏郎・三木のり平・山本富士子・片岡仁左衛門・柳家小さん・島田正吾・森下洋子・吉田簑助・島倉千代子・渥美清・富山清琴・中村メイコ・滝沢修・尾上松緑・森光子・桂米朝・竹本越路大夫・植木等・藤沢嵐子・尾上梅幸・藤山寛美・アキコカンダ・三国連太郎・吾妻徳穂・中村伸郎・清元志寿太夫・森繁久彌・市原悦子・坂東玉三郎・東家浦太郎・京マチ子・渡辺貞夫・小松原庸子・茂山千五郎・岸恵子・中村扇雀・フランキー堺・岡本文弥・48人写真入/帯(微少汚れ)初版・A5変形・313ページ・朋興社・1991年年(定価2800円)

¥1,600
カートに追加
  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎ます

竹田真砂子著/人を語る・芸を語る、歌舞伎周辺録、日本の音、主な歌舞伎俳優の襲名の記録・ほか/252ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)学陽書房(定価1800円)・1998年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎紳士録-江戸のシティボーイ

水落潔著/本音と建前を両脇にかかえて舞台をいろどる歌舞伎のヒーロー50人、仕事に女に悪の魅力にとり憑かれ男たちの人生はいつの時代も波乱ぶくみ/歌舞伎のなかの男たち、実力派の男たち、懲りないアウトサイダー/230ページ・帯・初版・鎌倉書房・1989年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌舞伎この百年

戸板康二著/明治から現代までの流れを多彩な逸話を盛り込んで綴るわかりやすい歌舞伎史/歌舞伎この百年、新派三代紳士録、十五代目羽左衛門・再論、六代目菊五郎・再論、私見・真山青果、新派の鏡花劇、開花期歌舞伎の珍品・ほか/269ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)毎日新聞社・1978年(定価1500円)

  • 在庫切れ
楽屋のことば

戸板康二著/劇界だけに通用する独特の符牒に興味ある話はつきない。その言葉の周辺をさまざまに綴った待望の書き下ろし/324ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)駸々堂・1986年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
能・歌舞伎役者たち

朝日選書・塚本康彦著/坂東玉三郎、市川団十郎、六代目菊五郎、初代吉右衛門、初代金剛巌、橋岡久馬、観世寿夫/多年古典と現代の往還を事とし、自ら能役者の血をも享けた著者が独特の視点・文体をもって、役者達の芸と人間の微妙な関連性に迫る/196ページ・帯・初版・朝日新聞社・1994年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
能のドラマツルギー-友枝喜久夫仕舞百番日記

渡辺保著/能とは何か、人間とは何か、能は人生の究極を描くドラマである。名人、友枝喜久夫の「芸」を通して、物語としての能の本質を活写する、スリリングな能楽案内/262ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)角川書店(定価2000円)・1995年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
林望が能を読む

森田拾史郎(写真)/芸能としての長い命脈を保つ本来の強烈な魅力を今に甦らせ、たいくつな入門書から遠く離れて、国文学者林望が典雅に、そして愉快に描き出す能の世界/写真収載、319ページ・帯(本文中に数箇所朱色傍線書き込み、扉に蔵書印あり)青土社(定価2400円)・1994年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
芝居鉛筆書き

渡辺守章著/能、歌舞伎を独自の視力で捉え、現代演劇として再構成、自ら劇団を率いる著者の演劇論集/270ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)冬樹社(定価2400円)・1983年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
団蔵入水-戸板康二作品集

戸板康二著/団蔵入水、殺された仁左衛門、名優退場、上総楼の兎、まくわうり、真綿と針、男親の親指・ほか/285ページ・帯・初版(扉に蔵書印あり)講談社・1980年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
又五郎の春秋

池波正太郎著/芸暦六十年、現代歌舞伎界屈指の名優である中村又五郎の芸と人生を、長年の知友である著者が歌舞伎論を含めて自在に語る/四六判六判・268ページ・帯・初版・(扉に蔵書印あり)中央公論社・1977年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
先駆ける者たちの系譜-黙阿弥・逍遥・抱月・須磨子・晋平

河竹登志夫著/鹿鳴館時代と歌舞伎、天覧歌舞伎の背景、明治維新の頃の歌舞伎、歌舞伎の西欧化、日本のシェークスピア劇、坪内逍遥-人と思想、松井須磨子と中山晋平、抱月と須磨子、現代人と伝統芸能ほか/四六判・246ページ・箱・帯・初版(扉に蔵書印あり)冬青社(定価1900円)・1985年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送
歌右衛門の六十年-ひとつの昭和歌舞伎史

中村歌右衛門・山川静夫共著/幼少時代、昭和初期の歌舞伎界、母・兄の死と青年歌舞伎、福助襲名と女形修業、父の最期と芝翫襲名、六世歌右衛門襲名、蒼会、東宝歌舞伎、リーダーほか/新書判・214ページ・岩波書店・1992年

  • 在庫(1点)限り
  • :ご入金確認後24時間以内に発送