「おしろい狐」壽々喜多呂平、「太平洋」監督・川浪良太、「直参出世鳶」監督・押木七之助/サイズ(23.7×16.3㎝、二つ折り、シワ、経年による褪色あり)湘南キネマ・1932年
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
「マダム・サタン」ケイ・ジョンソン、レヂノルド・デニー、監督・セシル・ビイ・ドミユ/「マダム・ニッポン」牧野勇、歌川八重子、高津慶子、監督・高見貞衛/サイズ(22.4×15.4㎝、折れ跡、経年による褪色あり)六本木松竹館・1930年
「装へる夜」マリー・ベル、ジャン・ミュラー、監督・ジャン・エプスタイン/「歌へ今宵を」ジャン・キプーラ、マルタ・エッゲルト、監督・カルミネ・ガローネ/「ジャンターク」アンジェラ・ザ・ローカ、監督・グスタフ・ウチツキイ/B5判(二つ折り4ページ、焦げ跡)帝国劇場・1933年
「ダーク・コンゴ」日本語版・ドキュメンタリー/「スタンレー探検記」スペンサー・トレイシー、ナンシー・ケリー、監督・ヘンリー・キング/サイズ(19×13㎝、経年による褪色あり)武蔵野館・横浜オデヲン座・邦楽座・浅草大勝館・1940年
「続・女の教室大会」千葉早智子、霧立のぼる、原節子、監督・阿部豊/「越後獅子祭」長谷川一夫、入江たか子、監督・渡邊邦男/サイズ(30.6×15㎝、三つ折り、経年による褪色・ヨゴレあり)エンゼル館・1939年
「乙女の湖」ジャン・ピエール・オーモン、ロジーヌ・ドレアン、監督・マルク・アレグレ/サイズ(19.5×13.3㎝、二つ折り・折れ跡、経年による褪色あり)帝国劇場ほか・1934年
「薔薇はなぜ紅い」マーガレット・サラヴァン、ランドルフ・スコット、監督・キング・ヴィダー/「吾輩は猫である」丸山定男、徳川夢声、監督・山本嘉次郎/「雌雄」伏見信子、河津清三郎・ほか/サイズ(18.7×13㎝、二つ折り、経年による褪色あり)寶宝座・1935年
「夢見る唇」エリザベート・ベルクナー、ルドルフ・フォルスター、監督・ポール・ウィンナー/「盗賊交響楽」ハンス・フェーヤー、マクダ・ソーニヤ、ほか/サイズ(25.5×19.3㎝・二つ折り4ページ、経年による褪色あり)昭和館・1933年
「お化けトラクター」ジョー・E・ブラウン、ジコーン・トラビス、監督・レイモンド・エンライト/「祖国を護る者」監督・アーサー・ウッド/「夜の空を行く」アナベラ、ジャン・ミュラー、監督・レイモン・ベルナール/「楽天伯爵」フランシス・レデラー、アン・サザン、監督・ハロルド・ヤング/サイズ(B5判二つ折り4ページ)経年による褪色・ヤケ、ヨゴレあり)京楽座・1937年
風見章子、原保美、佐分利信/原節子、轟夕起子、高峰秀子/岡譲二、英百合子・ほか/サイズ(18.6×17.6㎝)二つ折り、経年による褪色あり・札幌日活館・小樽日活館・1943年
監督・ジョセッペ・デ・サンテス、監督・マイケル・パウエル/「巴里野郎」ダニイ・ロバン、ダニエル・ジェラン/「オセロ」監督・セルゲイ・ユトケヴィチ/サイズB5判(二つ折り4ページ、経年による褪色、ヨゴレあり)朝日会館・1956年
「むすめ七人」アントニオ・ガンドウジオ、パオラ・バルバラ、監督・ヌンツイオ・マラソムマ/「朱と緑」高杉早苗、上原謙、監督・島津保次郎/サイズ(24.6×17.5㎝、二つ折り、経年による褪色あり)武蔵野館週報・1942年
「女性の覚悟」桑野道子、三浦光子、田中絹代、高峰三枝子、監督・渋谷實/「破魔弓傳奇」坂東好太郎、伏見直江・ほか/サイズ(27×13㎝、二つ折り、経年による褪色ヤケあり)東洋きねま・にゅうす・1940年
小杉勇、轟夕起子、花柳小菊、監督・田坂具隆/サイズ(22×15㎝、四つ折り跡、経年による褪色、ヨゴレあり)日活・1939年
名画の夕、深夜興行/サイズ(22.5×15㎝、二つ折り)SY・武蔵野館(公開年月日書き込み)・1938年
天中軒雲月、藤原釜足、大川平八郎、監督・山本嘉次郎/サイズ(21×8.8㎝)経年による褪色あり(裏面無地)東宝・吉本興業・1939年
「人生謳歌」ドイツ・トビス映画、監督:アレクシス・グラノフスキー 、出演:アリベルト・モーグ「モツアルトの幻想」ドイツ・メロフォーン映画、「ヤング・アメリカ」アメリカ・フォックス映画、監督:フランク・ボーゼージ、出演:スペンサー・トレイシー/B5判(三つ折り)日本青年館・1932年
ルイス・トレンカー、監督・クルト・ベルンハルト/B5判(二つ折り)ユニヴァーサル映画・帝国劇場・大勝館・武蔵野館・1932年
丹下左膳余話・百万両の壺、王将、滝の白糸、御誂治郎吉格子/B5判・16ページ・札幌映画サークル・1982年
山口淑子・ドン・ティラー、監督・キング・ヴィダー/B5判(折れ跡・8ページ)大映・1952年
市川右太衛門、堺駿二、香川京子、若山富三郎、里見浩太郎、大川恵子/内出好吉/B5判二つ折り4ページ東映・1960年
グラビア・撮影進む「飢餓海峡」橋蔵・新魅力へ闘志「幕末残酷物語」南国ムードがいっぱい「十七才のこの胸に」/「飢餓海峡」の内田吐夢監督にきく/対談・スゴクゴキゲン、南国ムード・西郷輝彦×本間千代子/話題呼ぶ「肉体の盛装」/B5・34ページ・12月号・東映1964年
グラビア特集・近衛十四郎、松方弘樹親子、狩りに遊ぶ/若き日の徳川家康・北大路欣也/対談・大川橋蔵×佐久間良子/四人の監督ものがたり・伊藤大輔、内田吐夢、田坂具隆、今井正/作品紹介「徳川家康」あの雲に歌おう」「バラケツ勝負」/B5・34ページ・2月号・東映1965年
特集「藤純子さん・わが家の楽しいひととき」「大勝負」大川橋蔵、片岡千惠蔵「逃亡」佐久間良子「股旅」仲代達矢、松方弘樹「悪魔のようなすてきな奴」高城丈二、緑魔子/B5・34ページ・6月号・東映1965年
戦争と平和、次週上映特選番組:地獄特急、暗黒の叫び、光は愛とともに/二つ折り4ページB5判(経年による褪色あり、折れ跡、イタミ、鑑賞年月日書き込みあり)パラマウント映画・ムサシノ映画劇場・1958年
表紙「CAROL」ほか、斉藤耕一」作品、実相寺昭雄作品、田原+清水作品、熊井啓作品、大島渚作品ほか/二つ折り26.1×9.8㎝・アートシアター新宿文化・1960年代
オールナイト・ラインアップ「鈴木清順監督特集」「渡哲也特集」「増村保造監督特集」/二つ折り・25.5×8.6㎝・新宿ロマン劇場・1975年
絢爛たる日本の巨匠たち・戦后篇Ⅱ、人類学入門、気違い部落ほか/二つ折り・25.5×9.2㎝・新宿蠍座・1960年代
砂の女、他人の顔、1960年代の日本映画史の探求・戦后篇Ⅳ/二つ折り・25.5×9.2㎝・新宿蠍座・1960年代
上映作品の御案内・プログラム/ポケットサイズ(26.7×9.5㎝・二つ折り4ページ)公楽文化劇場(札幌)・1966年
プログラム/ポケットサイズ(28.6×7.2㎝・四つ折り8ページ・折り目汚れあり)遊楽地下(札幌)・1969年
洋画名作番組御案内・プログラム/ポケットサイズ(26.4×11㎝・四つ折り8ページ・折り目汚れあり)遊楽地下(札幌)・1968年
4 APRIL 特別名作月間・プログラム/ポケットサイズ(18.8×10㎝三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)
上映番組御案内・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ、上日程表枠赤色塗り)遊楽地下(札幌)・1968年
10月洋画名作御案内・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1967年
7月名作洋画御案内・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1967年
上映番組御案内・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1967年
ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1968年
上映番組御案内・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1968年
3月名作洋画御案内・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1967年
3月公開作品御案内・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1968年
4月名作洋画・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ、赤色棒線引き)遊楽地下(札幌)・1967年
名作洋画・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1967年
名作洋画・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1968年
12月名作洋画・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1968年
11月名作洋画・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ、左上角シワ)遊楽地下(札幌)・1967年
4月名作洋画・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ、赤棒線引き)遊楽地下(札幌)・1968年・
12月名作洋画・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1960年代
8月洋画名作御案内・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1967年
上映番組御案内NOVEMBER・プログラム/ポケットサイズ(19.3×10㎝・三つ折り6ページ)遊楽地下(札幌)・1968年
6月名作洋画プログラム/ポケットサイズ(13×9.5㎝・二つ折り4ページ)遊楽地下(札幌)・1960年代
9月名作洋画プログラム/ポケットサイズ(13×9.5㎝・二つ折り4ページ)遊楽地下(札幌)・1960年代
小林桂樹、岸恵子、岡田英次、監督・今井正/サイズ(37×13㎝、右両角切れ、二つ折り4ページ)松竹遊楽館・1955年
謹賀戦捷新春・祈皇軍武運長久/陸戦隊だより、釣り一年・海釣篇、動物となり組、艦隊航進譜決戦生活訓・決戦生活訓/サイズ(30×10.7㎝、微細なシワ、経年による褪色、二つ折り)朝日ニュース劇場・1942年
一億今ぞ敵は米英だ/戦ひ抜かう大東亜戦!、銃後の臺彎より、砲撃、馬さん有難う、太平洋断じて護る、決戦生活訓・ほか/サイズ(30×10.7㎝、微細なシ、ワ二つ折り)朝日ニュース劇場・1941年
戦ひ抜かう大東亜戦!、アサヒ・ホーム・ギラフ、一億防空陣、マー坊の大陸秘境探検、落下傘部隊・ほか/サイズ(30×10.7㎝、微細なシワ、経年による褪色、二つ折り)朝日ニュース劇場・1942年
戦ひ抜かう大東亜戦!大詔に應へまつらん!この一票!/サイズ(30×10.7㎝、微細なシワ、経年による褪色、二つ折り)朝日ニュース劇場・1942年
戦ひ抜かう大東亜戦!、アサヒ・ホーム・ギラフ、アフリカの空を征く、お猿三吉・僕等の海兵團、北海の渡り鳥・ほか/サイズ(30×10.7㎝、微細なシ、ワ二つ折り)朝日ニュース劇場・1942年
No.59~No.64(6枚)/B5判(二つ折り)京一会館
NO.20・ジャン=リュック・ゴダールの研究/男性・女性、立派な詐欺師、ウィークエンド、中国女、フィルム・アートフェスティバル札幌1968、他/サイズ(18×20㎝・二つ折り4ページ・折れ跡、微細なシワ)道新ホール・札幌シネマテーク・1968年
加藤剛、若山富三郎、斉藤とも子・他/サイズ(25.5×12㎝・角微細なシワ)苫小牧セントラル劇場
札幌松竹座会館地下各館3月番組プログラム&チラシ/B5判(二つ折り、真ん中折り上下1㎝ほど裂れあり)札幌松竹座会館
秋吉久美子、長門裕之、監督・藤田敏八/松田優作、大門正明、監督・沢田幸弘/B5判(二つ折り・4ページ)新宿オデヲン座
帯広ATG1968ラインアップ/明日に生きる、ペルソナ、柔らかい肌、戦艦ポチュムキン、気狂いピエロ・他/サイズ(20.5×22.2㎝・(二つ折り、ほんの微細なスレ)帯広アートシアターギルド・1967年
NO.14、ジョン・フォード・フェスティバル、秋のシネモードスペシャル、他/サイズ(21×18㎝・二つ折り)シネマ11・1984年
菅原謙二、山本富士子、若尾文子、監督・佐伯幸三/サイズB4判(二つ折り、左上角折れ跡、同下角僅少欠け)大映写真ニュース・1953年
商品購入の際の一部変更のお知らせ。1,000円以上でお願いいたします。
商品梱包や発送作業にかかる負担を軽減するため、5月1日より一度のご注文の商品合計金額を1,000円以上といたします。
1,000円以下の場合は承れませんので、勝手ながらご了承願います。
富野喜幸 伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇(総監督:富野喜幸/B1サイズ・ワンシート大判ポスター・アニメ) 塩屋翼 | 田中秀幸 | 白石冬美、総監督:富野喜幸/B1判(緩やかな三つ折り)松竹映画・1982年 9,800円
ご利用ありがとうございます。
当サイトをご覧くださいまして感謝申し上げます。
今後も一層商品の充実とお買い得な価格でご提供できますよう、また良心的な対応を心がけ皆様に喜んでいただけるよう努めてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。